sageてからのageて

開業、特撮、投資、節約、ガジェット、クレジットカード、ゲーム、ゲイ

MENU


保有ポイントカード

 保有クレジットカードに続いて、保有ポイントカードもまとめます。

 

 

JNB Visa デビットカード(ファミマTカード)

 Tカードについては、ファミマの方がツタヤやヤフーより利用頻度が多いのでこちらを選択。値引き・ポイントアップがクレジットカード版のファミマTカードと同値を貰えるので便利です。以前はジャパンネットバンクを現金の入出金用口座にしていましたが、イオンカードセレクトにその役割が移ったため、こちらの預金残高は0にしました。

 

dカード プリペイド

 ローソンでの3%引きを目当てに作成しました。自分の利用頻度では毎月のキャッシュバックが100円に満たないのですが、チリも積もればでしょうか。チャージはANA VISA SuicaANA TOKYUが手数料なしの対象なので活用しています。ローソン以外の加盟店が少なめです。

 

PONTA

 タヌキが大写しになっているオリジナルデザインを当初から使用。近所にあるGEOの会員証としても登録しています。過去にリクルートカードを使っていたこともあってポイント残高は潤沢ですが、貯める・使うともに行動範囲の加盟店が少ないのが難点です。

 

楽天ポイントカード

 真っ白なオリジナルデザインを保有。スーツを買う際に店独自の会員証(サイズ等が登録されているものです)と一緒に出すので、普段、カード現物はこの会員証と一緒に家に置いています。最後発である反面、ほぼ全ての加盟点でスマホアプリのバーコードに対応してもらえるので、持ち歩く必要性がなかったりします。

 

JREポイント

 ネットで登録してモバイルSuicaとは連携させていますが、現物のポイントカードは作成していません。

 

WAON

 イオンカードセレクトがこの役割を果たします。生活圏内にイオンやカスミ、近隣にイオンモールがある土地なので、無視できないポイントカードになってしまいました。

 

その他

  マツモトキヨシ東急ハンズヨドバシカメラスマホアプリの会員証にしています。3月末に一昨年からの有効期限が切れるポイントが多いので、4・5月に消化するよう心がけています。

 

 nanacoを除いて主要なポイントカードは抑えていますが、オリコポイントからのTポイント交換と、楽天のネット通販などで貯まるポイントが、数千円単位の節約効果を出しています。その他は微々たるポイントの蓄積に収まっています。