ギーツは安定して面白いですが、ライダーの鬼門は年明けなので…。
ウルトラマンデッカー「第12話 ネオメガスの逆襲」
数話前の人工怪獣・ネオメガスにスフィアが取り憑き暴れ出すという流れですが、1話とは逆で怪獣から大地にエネルギーを流しているなど縦軸であるスフィアの謎も散りばめられている感じでしたね。
ハネジローのカナタに対する扱いがどんどん雑になっていくのが物凄いですが…ウルトラマンの力を普通にあてにしていて「変身しろ!」とファルコンから投げ出すのは本当に雑すぎる…。
今回また筋トレシーンがあったのと、ハネジローの記録映像で博士にウルトラマンがバレてしまうとこがセクシーでした。アスミカナタくんのプライベート映像流出!って感じでなんかエッチかったですね。
仮面ライダーギーツ「5話 邂逅Ⅳ:デュオ神経衰弱」
最初に神経衰弱って言ってるのに攻略法が分かるまで長過ぎ・大体分かるだろという話はありますが、そこは本来の視聴者である子供に合わせた謎解き構成だったのでしょう。「いっしょにたおすんだよ!」と見てる子供に先回りさせないといけないですからね。
景和とペアを組むという形でようやくライバルキャラの道長にスポットが当たることに。道長自身もイケメンですが、彼の回想に出て来た友人で退場済プレイヤーの透も要チェックでしょう。わざわざイケメンをキャスティングしてるんで絶対また出てくると思います。
しかし、初心者に「何でマグナムで殴るの?」と聞かれてしまう雑プレイヤーの道長に対し、景和は毎回ブーストを取ってしまう引きの強さ・アイテムを出し惜しみしないなど強いゲームプレイヤーの片鱗があるんですよね。やっぱり2号ポジションは景和なんだろうなぁ。
暴太郎戦隊ドンブラザーズ「ドン31話 かおバレわんわん」
ついに犬塚の正体バレ、みほ・夏美の話も動き出すか!と思ったらそんなことはありませんでした。しかもこのままの内容で公式ブログの煽りにあってはるかばりにキレ散らかしています。
ここまで来ると、犬塚まわりはソノイやムラサメの伏線を回収してからの本当のクライマックスまで持ち越しなのかもしれませんね。
それにしても、プールには呼んでもらえないのに流しそうめんに呼ばれて流す係をやらされるジロウが(トラブルメーカーとはいえ)さすがに可哀想になってきました。犬塚=イヌブラザーを言い当てたのに誰も信じてくれないし。
ゲストでイヌブラザー代役をやらされた乾は、戌は入っているけど亥も入ってるので正規の犬ではないというなかなか絶妙なネーミングでしたね。しかしカツ丼で満足するだけで出ていくヒトツ鬼って…。