sageてからのageて

開業、特撮、投資、節約、ガジェット、クレジットカード、ゲーム、ゲイ

MENU


ヤー!

5月の連休はまた戦隊のVシネ上映に行く感じですかね。

 

www.sage0121.com

 

 

仮面ライダーガヴ「29話 ジープの電撃結婚!」

前回までの激重な展開から、今回は少し緩め。

仮面ライダーは全般的に連ドラ要素が強く、戦隊ほど「日常回」「〇〇主役の回」といった話は少ないものの、日常回と言って差し支えない内容だったんじゃないでしょうか。

敵が肥後さんというのもコメディ調に拍車をかけており、ヤー!くるりんぱ!まではまだ耐えられましたが、被ダメージで「訴えてやる」は声を出して笑ってしまいました。

そんな中でジープの結婚、グラニュート大統領とその娘の登場、ハンティがショウマの母である井上みちるの親族を捜索開始するなど新たな展開も見られました。

ストマック家以外のグラニュートはあちらの世界で生活している善良な存在と思っていたものの、大統領は恐らく地球でいう独裁者のような雰囲気があり、ストマック家の態度からもほぼ王政に近いのではないかと考えられます。

ゼロワンの時のようにストマック家がグラニュート側の法律で裁かれるオチもあるのかなと思っていましたが、大統領もその娘もしっかり悪役として動いていきそうです。

まー今回はウマショーとラキアンのバスケユニフォーム姿が眼福だったわけですが。ラキアが腋毛しっかりでショウマがツルツルというのがイメージにピッタリでした。

 

ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー「第7話 心ときめけ!結集、ゴジュウジャー!」

お互いがライバルというゴジュウジャーをまとめる存在として、前回ラストで助けてくれた「戦隊考古学」のゲスト教授が一役買うという。

  • ゴジュウジャーは特別な5色の戦隊である
  • その他の戦隊リングの戦士はレッドばかりである
  • 所持指輪の贈与を条件にゴジュウジャーに連携と戦隊名乗りを求める

ここら辺の設定の説明を一気に入れてきましたね。最期は教授自身の趣味も混じっていましたが。そして物語のラストには凶弾に倒れるという属性の渋滞。一話限りのゲストにしては活躍が凄いですね。

そして今回のナンバーワン対決は陸王の担当。久々にブーケが陸王と再会してキャーキャー状態でしたが、会話の流れからゴジュウレオンであることは終始伏せられていたのと、変身の瞬間には立ち会っていないという見事なすれ違いぶり。

陸王は既にアイドルとして有名なので、ノーワンに対決を申し込まれたとしてもブライダン側から見て違和感がないということなのでしょうか。

そのときめきノーワンは緑川光ボイスで、幹部クラスとしてはリュウソウジャーのワイズルーさんですが、確かマジレンジャーでもキザ系のゲスト怪人をやっていた記憶があります。

シャイニングナイフさんスイートケークさんが審判をやるということでノーワンびいきの完全アウェーと思いきや、けっこう公平にジャッジして陸王に票を入れていることも多かったのはまー人がいいというかなんというか。

竜儀が「禽次郎さん」呼びだったのがなんか良かったです。