sageてからのageて

開業、特撮、投資、節約、ガジェット、クレジットカード、ゲーム、ゲイ

MENU


キングオージャー完結

いい最終回だった。

 

www.sage0121.com

 

 

仮面ライダーガッチャード「第24話 急転直下!禁断の鋼鉄ライダー!」

「鋼鉄ライダー」とか言うから先週目立たなかったスパナ回と思いきや、宝太郎がデンライナーのようなもので新たな変身をするというものでした。

ドライバーも(ホッパー1を含む)ケミーもすべて奪われてリセット状態から新変身という…まあライダーではありがちな展開ではありますが「ここまでの積み重ねは?」とコレがあるたびに毎年思ってしまう展開でもありますね。

ミナト先生、ついに鏡花さんからも裏切ってない件がバラされるという。いやせっかく敵を欺くにはまず味方からをやってんのにバラすなよという感じではありますが、かつての仲間を亡くしているという事情があるようです。リバイスのヒロミさんの時に見たやつですが。

冒頭から消しゴムのケミーにデータを消されたので「今までの記録を話してよ」といういかにも総集編のような開幕でしたが、実際には振り返り部分はそこまで多くなく新撮の多い謎回でしたね。

次回からりんね父が登場するようなので、そちら方面の振り返りができれば良かったという感じなんでしょうか。

 

王様戦隊キングオージャー「最終話 俺様たちが世界を支配する

前回までにごちゃごちゃした展開とオールスターの激エモ展開は完結していて、最終回は最後の課題だった「永遠の命の代わり」を「連綿と代を重ねていく民の命(元気玉的なやつ)」で代用して最後のピースを埋めるという決戦展開でした。

これについては、命というものを個体として見がちな人間に対して、群体で1つの生物として機能しているアリ・ハチなどの社会性昆虫の概念も含まれているのかなとも感じました。

前回の段階でハーカバーカから復活した死者は時間切れという扱いだったのですが、デズナラクとベダリア(コフキの上司)のみ期限をぶっちぎって最後の奇跡を起こしたという感じですね。この二人を最終回まで引っ張ったというのもニクい演出です。

ハーカバーカにカメジムを引きずり込むデズナラクに、自身に懐いていた子グモに対しては「お前はまだ早い」というやり取りも。中盤までは小悪党のようなデズナラクでしたが、終盤から最終回にかけて株を上げた格好です。彼もまたダグデドに利用されていた被害者でありチキューの仲間ということなんですよね。

ダグデドは宇宙規模で巨大化し、同じサイズになった究極キングオージャーで打ち倒すというスケール感だったのですが、最終決戦場が「ダグデドの部屋」にしてしまったので…ここまでストーリーを追っていればあの空間にあるビー玉のようなものが1つ1つの惑星ということは理解できるのですが、絵的にこじんまりしてしまったのは残念なところ。

伏線回収やそこに至るまでの設定や登場人物の言動など、キングオージャーは最高の作品ではあると思うのですが、最後の最後にケチをつけると「戦隊ぽくはない」という印象は最後まで残りました。

凄く良作のアニメであったり大河ドラマを見ている感じはありますが、戦隊かなぁと思うと。それは各王それぞれに国の利害があることや、異世界設定であること、シュゴットにメカ感がない(年間通して半生物のような描写だった)ことなどいくつか要素はあるのですが。

とはいえ、この規模感で特撮の実写ドラマを1年やれるというのは、今の日本のテレビ業界には戦隊以外にないわけですが。

そういう意味では次回作のブンブンジャーは「ザ・戦隊」という感じなので、そちらの成分はブンブンジャーで補給すればいいのかなぁとも思います。

キングオージャー、良い作品でした。

 

 

飯も大事、ときめきも大事

キングオージャーの映像に圧倒された今週でした。

 

www.sage0121.com

 

 

仮面ライダーガッチャード「第23話 いつも心にズッキュンを」

ズキュンパイアの目的はフルパワーズッキュンで世界を平和にすること、クロトーは彼を泳がせてフルパワーを吸収するということのようでした。一応クロトーも頭使ってたのね。

それでもあっさりズキュンパイアの善性で作戦が失敗して「何ぃ!?」ってなるのはクロトーですね。何ぃ!?じゃないよ。割と毎回これで失敗してるでしょうよ。

前回までのスパナ編で一度本筋が動き出したかな?と思いましたが、ズキュンパイア編は蓋を開けると初期の頃のようなケミーとゲストの事情に焦点を当てつつ回収するというフォーマット通りの「通常回」でしたね。

グリオンの計略に「鍵(宝太郎)」が関わっているらしいという新設定は明かされたものの、年をまたいで2~3月のこの時期にこの雰囲気の話が続いているのは一昔前のライダーのようです。

ここ数年、年明けにハード展開を持ってくることが多く、しかもそれが面白いかというと胸糞展開だったりしていたので。ガッチャードの「見やすさ」は番組全体の利点と思います。プロデューサーもその点は意識しているようなので安心感があります。

ズキュンパイアの演者さんはイケメンでしたが、元々アイドルだったことでイケ面と歌の両輪を提供している感じで「ライダー俳優」とは別枠って感じですね。彼自身のファンが一時的にガッチャードを見に来たっぽい雰囲気もあったので、別ジャンルの実力者を持ってくるというのも一つのやり方かなと思います。

 

王様戦隊キングオージャー「第49話 王はここにいる」

映像が壮大であることと、死者を含めた今までの登場人物が勢ぞろいして王と共に戦うという…男の子ってこういうの好きなんでしょ?な展開でした。

中村獅童(ボイスのみ)や雛形あきこなどの大物も登場していて非常に豪華でしたが、スタッフブログではほぼ通常通りの日程と予算で制作でしたとのことでこの点も驚きです。

ちょっと特殊かなと思ったのが、民衆が前線に立つことで王たちの治療と補給を行うという描写で、戦場で王たちがおにぎりを食べているという絵面は「キングオージャーらしい」と言えるのではないでしょうか。トウフという食料生産特化の国家が出てくるくらいですからね。

全員野球でウオーっと襲い掛かってくるのも戦争ではありますが、ことダグデドに対してはあの「笑顔でおにぎりを頬張る王たち」が自分の攻撃をものともしていないという事実の方が屈辱的とも言えるでしょうね。

個人的にはあれからすっかり音沙汰がなかったコフキが再登場したのも嬉しかったです。

 

 

ズキュン

気楽に見られるガッチャード、佳境に突入しているキングオージャーという緩急が良いですね。

 

www.sage0121.com

 

 

仮面ライダーガッチャード「第22話 愛は刃(サーベル)! ケミー・ストーリーは突然に」

ケミーって人間型もOKだったんだ!というのが。カードのデザインもイケメンのイラストだし、ケミー使うたびに喋るってことはズキュンパイアの俳優さんはおもちゃに声も入るし本編内でも準レギュラーみたいに事あるごとに出てきそう。クロスウィザードの立場が…。

クロトー+サーベルマルガムの攻撃と、ズキュンパイアの活動が同時進行していてごちゃついてましたね。まー1話の中でエピソードがごちゃつくのは今回に始まったことじゃないですが。

恐らくズキュンパイアはいい奴って着地になると思うんで、彼を泳がせることがクロトーのプラスにはならなくて作戦もクソもねぇじゃんてなりそう。更に言うとズキュンパイアを利用すると言い出したサーベルマルガムはさっさと倒されてクロトーに吸収されちゃったわけで。

これ同時進行した意味ある?ただごちゃついただけでは?というオチになると予想します。

それはそうと錆丸のズキュンはかなり破壊力がありました。

 

王様戦隊キングオージャー「第48話 さらば、親愛なる民よ」

王様戦隊が自分たちをおとりに民を宇宙に逃がすという企てをするも、途中でそれを知った民が王様戦隊のもとに駆け付ける…という流れのようですね。今年の戦隊は王様達の戦いだったわけですが、最後に側近や民を含めたチキューが一丸となるという流れはまさに王道です。

本当はこれを現実設定の「地球」でやればエモいわけですが。

ワンチャン、真の黒幕の可能性もあったんじゃね?と思われたカメジムですが、民側に現れてそちら(主にラクレス?)と決着をつけてやられそうな流れになりましたので、彼もただの幹部キャラに収まりそうです。最終回でどんでん返しをするにしてもカメジムじゃね…というのもあったので安心です。

死の国から出てきたのが中村獅童さんじゃなくてデズナラクというのもなかなかどんでん返しでしたが。

勝手に来週が最終回だと思ってましたが、まだ2話残ってるのかな?それだと来週カメジム討伐・再来週ダグデド討伐って感じでしょうか。

 

 

まあ見事な伏線回収とか難しいよね

ちょっとブチブチ文句を言っているように見える本文ですが、2番組ともしっかり楽しませてもらっていることには変わりありません。

 

www.sage0121.com

 

 

仮面ライダーガッチャード「第21話 マッドウォリアー!黒炎のヴァルバラド!」

どちらかというと先週までのボロボロスパナがエッチだったので、今週は解決編というかライダー昇格で良かったね(真顔)って感じです。

鉄鋼形態とあまりイメージが変わらないのはわざとだそうですね。非ライダーヒーローである鉄鋼ヴァルバラドの「良さ」を活かす方向と。主人公のガッチャードで定型ヒーロー要素を回収しているからこそのヴァルバラドというのは納得感があります。

ミナト・ラケシスはもう視聴者に対しても本音を隠さなくなってきてますね。一方でクロトーも敵としては恐ろしいながらも妹思いの一面を見せているので、悪い奴じゃないって感じです。

 

王様戦隊キングオージャー「第47話 神を黙らせろ」

うーん…全員でバグナラクの国土(地下世界)に避難して一致団結するという流れはエモっぽいですが、この状況を作り出すために無理くり神の怒りの話を回した感じもあるので手放しで絶賛はできないかなぁ。

ラクレスに恨みを持つシュゴッダム民という役回りにしゅはまさんという凄い説得力を持つ女優さんを持ってきたものの、ここまでゴローゲ以下の一般民衆が愚かという描写を散々やってきたのもあって急にぶち込んできた感じもあります。

まあ戦隊の終盤てこんな感じなのかな?と思いつつも、キングオージャーは1年間の伏線をしっかり回収してきている作品ではあると思うんですよね。ただ逆にいうと、戦隊の終盤なんて次から次に幹部をぶっ倒していくシンプルバトルでいいんだよというのもあるんです。

 

 

尊厳破壊

ウルトラマンの総集編番組の方はわざわざ取り上げませんが、Zのオオタ隊員の他にイグニスと、なんかファンにお馴染みっぽい知らんロボットが出てきたので調べたらヒーローショー用のオリジナルキャラみたいです。分かるか!

 

www.sage0121.com

 

 

仮面ライダーガッチャード「第20話 微笑む天使(エンジェル)、笑えぬ真実(ジョーク)」

スパナの過去、鏡花によって一部消された記憶(こちらに関してはトラウマの緩和の為に施していたので「まだ」ポジティブな方向に解釈できます)そして闇堕ちと、スパナスペシャルという感じですね。

スパナにとってはなかなかエグい尊厳破壊だったのですが、大人ファンにとっては自信満々のイケメンが曇るというのはなかなかセクシーでお喜びなのです。錆丸の時もそうでしたが「助けて…」を言わせるタイミングが最高ですね!

敵にボコボコにされるときに白目を剥くという熱演も素晴らしかったです。

父母と対面したときのスパナが子供のような表情だったのですが、これは10歳で両親を亡くして記憶改ざんされているので10歳時点で記憶が止まっているというなかなかエグい描写だったみたいです。

まあ登場時の「大きくなったわね」というセリフからして不穏でしたよね。20代中盤の彼に対して「大きく~」は何年会ってないんだって話になりますから。しかも襲われてる時のリアクションからして、両親は仕掛人じゃなくて素で蘇らされて利用されてるだけっぽいのもエグいです。

宝太郎が高校生で演者の本島くんも未成年。今回のセクシー枠はスパナみたいですね。

 

王様戦隊キングオージャー「第46話 命の美しさを知れ」

グローディは既に死んでいる為「不死身を殺す力」が効かない?という理屈?ジェラミーの王の証である「永遠の命」を取り出してグローディに移植したうえで、ヒメノの「命を刈り取る力」で討伐するという流れのようです。

これ単発で見ればそうかーとも思いますが、直前で出てきた「不死身を殺す力」と被ってますし、ギラが不死者なのかそうじゃないのかも一話(というか1シーンの会話中で)ブレブレになっていて、キングオージャー急にどうしちゃったの?とは思っています。

永遠の命や死んだ人を生き返らせることへの考察は、実際にはそんな事はできないわけで、知識が身についた大人がやるには面白い思考実験ではあるものの、子供番組でわざわざやるテーマなのか?とも思います。

実際には勝ち筋は見えているものの、命を与えて元気いっぱいになったグローディが神の怒りを引き起こしたりとけっこう取っ散らかった回でしたね。

次回はここから一般市民を巻き込んで全合体キングオージャーで決戦に持ち込んでいくみたいですが、その結論ありきで無理やり展開作ってない?キングオージャー急にどうしちゃったの?とは思っています。

 

 

ブレーザー完結

ウルトラマンは来週からクロニクルに戻りますが、Zのオオタ隊員がメインみたいですね。カブラギも出てこないかなぁ。

 

www.sage0121.com

 

 

ウルトラマンブレーザー「第25話 地球を抱くものたち」

息子の応援・地球語を話すブレーザー・爆弾を食べてくれる地球怪獣デマーガなど、本来盛り上がる要素がさらっと流されてしまったのは、最終回まで組織内のいざこざが持ち込まれてしまった構成が原因かと思います。

過去にもトレギアや闇の巨人などの宿敵ポジションが出張り過ぎて毎週の怪獣・宇宙人が添え物になってしまっていたシリーズはありますが(あそこまで酷くはないものの)今回はドバシ元長官が出しゃばり過ぎだったかな。

あと何度も申し上げましたが、総集編が挟まり過ぎで気持ちが萎えた部分もあります。

ドバシ元長官があまり追及されなかったのは、やり過ぎると「ウルトラマンの敵は怪獣」という軸がブレるというはあるのでしょうが、地球全体の安全保障が一部の上層部の保身で脅かされてるわけですから(良かれと思ってという情状酌量はさておき)やはり責任は追及されるべきかと。

現長官がドバシを無視して「発言を許す」としたのがまあ日曜劇場的ではありました。軍組織としても(権力者とはいえ)退役した部外者OBの指示をどこまで優先すんねんというのはありますし。

それで「ウルトラマンの敵は怪獣」という話ですが、いくつかの宇宙怪獣を送り込んできたV99とは和解したものの、ラスボスポジションであるデヴァロンは残されたまま。回収していかないV99も酷いし、「よっしゃ心置きなく倒すぞ!」となる地球サイドも酷いですよね。

番組として怪獣退治のシーンがノルマとしてあるのは分かるのですが、持って行き方があまりにデヴァロンが可哀想というか。せめてV99でも制御不能になって「地球人とブレーザーに任せろ」「ありがとう」みたいにもできたのでは?

途中途中の短編で良い回はあったものの、全体を通すと粗が目立ったウルトラマンだったかなと思います。

 

仮面ライダーガッチャード「第19話 りんねの夜明け!変身・マジェード!」

どうしてもりんねを2号ライダーにしたかったのか、まずは年末年始映画でマジェードを先行登場させ、テレビ本編でもスパナ変身の1つ前の回で再登場という流れでした。

りんね回というか、掟を重んじる彼女が一皮剥けるまでの成長が描かれたという感じですね。ミナトもなんとなく敵対しながらも彼女を導いていた印象を受けます。そうなるとミナトは素面のまま独自に動いているという感じなんですかね。

今まで恐ろしい敵として描かれていた冥獄の三姉妹も弱体化してきたというか人間味が垣間見えるようになってきましたね。いや、下の妹2人は今までも人間臭さがあったのですが、終始不気味な存在として描かれていたアポロトスも弱みを見せてきました。

宿敵ポジションはグリオンに移っていって、三姉妹は敵対しながらも付かず離れずの登場人物になっていくのかもしれません。ただ彼女らに玉置豪のようにはなってもらいたくない気持ちもありますが…。

来週はスパナが精神攻撃を受けるようなのでひそかに期待しています。

 

王様戦隊キングオージャー「第45話 王を継ぐ者たち 」

ゴッカンが氷・ンコソパが雷とイメージ通りの能力を持っていたため、トウフは「土」だと思っていたのですが「火」でした。

氷の秘術は法を無視した裁き・雷は電子機器を壊す・火は作物を燃やす(ここはイロキの伏線から続いています)と、それぞれの国を滅ぼす特性を持つのが「王の証」というのはなかなか面白い設定です。

氷の秘術の「自らも凍結する」というデメリットをカグラギの火で無効化するというのは、ゲームなんかだとありがちな戦法ではあります。僕はサガフロ1の停滞のルーンと杯の秘術を思い出しました。「お互いの欠点を補える」とはモノは言いよう。

スズメとモルフォーニャのエピソードはまぁ規定路線ですかね。スズメはともかくモルフォーニャは今回が最後の活躍機会だったかもしれません。

ミノンガンは声優さんが兼ねているゲンジロームと何らか繋がりがあるとばかり思っていたのですが、そんなことはありませんでした?いや今回も「封印」されただけなので、後から伏線回収されるんでしょうか?

 

 

 

アウトー!

お正月気分も抜け、各番組とも本気を出してきた感があります。

 

www.sage0121.com

 

 

ウルトラマンブレーザー「第24話 第3派接近襲来」

決戦前夜!という感じですね。しかし隊長と副隊長以外は家族や恋人の描写がなかったため、自由行動のイベントも一人上手している若者ばかりになってしまって寂しい絵面になっていたのが残念かな。

フィクションでよくあるシチュエーションなのですが、大体ここまでで各隊員に恋人がいたりなんかしてその相手と過ごすみたいのがエモいのですが、コインランドリー行ったりランニングしたりは地味過ぎるというか。

いや、そんなに積み重ねなかったんならコレ入れ込むなよと。結果的にゲント隊長と家族のパートくらいしかそれらしいシーンがなかったですね。奥さんはさ、知ってるねこれ。

敵怪獣は月の軌道を変えて地球に激突させるというなかなか酷い生態(?)を持っているみたいですが、この攻め方が有効なのって地球くらいなんですよね。木星みたいな巨星は衛星をぶつけられたくらいじゃびくともしないわけで。

まあ地球にピンポイントで嫌がらせしたい明確な悪意を持った存在が送り込んでると考えれば辻褄は合いますが。

ゲント隊長の肉体の限界、ブレーザーが自らを分離させて孤軍奮闘し月軌道の変動を阻止と、近年のウルトラマンの中でもかなりスケールの大きい決戦展開となっています。SF作品としては出来が素晴らしいのですが、一方でドラマパートの粗が目立ってしっているのも正直な感想。

エミ隊員はこの期に及んで地球人同士のいざこざに巻き込まれてますし、ここまで長々やったドバシ元長官まわりのアレコレはちゃんと最終回に回収されるんでしょうね…?

 

仮面ライダーガッチャード「第18話 駆け抜けろ!進化のファイヤーロード!」

デイブレイクは悪い未来から来た宝太郎ということでファイナルアンサーのようですが、DAIGO氏を起用したのは(東映特撮班のことだから)「呼びたかったから」が一番の理由でしょうが、現状の本島くんの演技力で「大人の自分」をやらせるのは無理があったという面もあるんでしょうね。

未来から過去を変えに来た人物の時間遡行能力で幼少期の謎を解き、更にパワーアップアイテムまで繋げるという構成には無駄がありませんでした。またその強化フォームがデイブレイクとは違っているということが「未来が変わった」ことを見た目で分からせてくれます。

ガッチャードは突き抜けた面白さはまだ見出せないものの「優等生」なヒーロー番組だなと思ってます。

破門状態になった先輩ズも自然な形で仲間に戻り、袂を分かったミナト・グリオン・(グリオンに記憶改ざんされている)錬金連合を含めた「大人たちと子供との戦争」という構図が出来上がっており、これもまた子供番組の王道といえますね。

吹っ飛ばされて倒れた宝太郎のブレザーのお尻に注目してしまったのは内緒です。

 

王様戦隊キングオージャー「第44話 王の証!真の六王国同盟」

ヒルビルとの最終決戦を繰り広げつつも、前半はバラエティ番組のノリ、後半は闇オチしたヤンマを正気に戻して共闘し六王国同盟に繋げる(ここまでがラクレスの計略)と忙しくも良くまとまったストーリーでした。

デデーン!の効果音は制作時には意図していなかったんでしょうが、問題になっているダウンタウン絡みになってしまったのは不運でしたね。以前もダウンタウンが黒塗りでエディ・マーフィーのパロディをやって批判された年明けにヒルトップ管理官登場というポカもありましたし、そのヒルトップも今では…。

基本的に闇堕ちしたイケメンはセクシーになるのでヤンマもご多聞に漏れず闇の旨味があったのですが、その後に久々のギラ・ヤンマのバディが大復活したのも光の旨さがありました。

ヒルビルの爆散シーンはCGだったんでしょうかね?硬直があったのが昭和特撮の人形を爆破している演出に見えて、古のオタクとしては懐かしさを覚えました。

最後のラクレスとスズメの夫婦愛のシーンもジーンと来ました。SNSで見た意見ですが、これって近年流行っている「最初は契約結婚だったのが徐々に愛が芽生える」というラブコメの構図なので人気が出ないわけがないという。

 

 

正月から大変なヒーローたち

各作品ともちょっとお正月気分はありながらもごたごたしていました。

 

www.sage0121.com

 

 

ウルトラマンブレーザー「特別総集編 パグのウルトラ談義」

つい数週前の映像を振り返っただけなので特にコメントはありません。

現代は配信全盛で気に入った回は何度も見返しているという子供(大人も)が主流だと思うのですが、こういう新作の総集編に意味を感じないですね(制作側の都合という以外は)。

クロニクルのように過去の作品を掘り返して紹介することには価値があると思うのですが。

 

仮面ライダーガッチャード「第17話 ムーンブレイク・メッセンジャー

オープニングが宝太郎・りんね・スパナの3ライダーがそろい踏みの演出に差し変わりましたが、とってもオロナミンCでした。

赤いガッチャードにはDAIGO氏のボイスが付き、彼がこれから顔出しで出演するとも思えないので「未来の宝太郎」説が出ていますね。または素顔が謎になっている「宝太郎の父親」という線もありますが、だったら声や口調で宝太郎は気づきそうなものです。

被害を受けた一般人をしっかり救っていくスタイルは令和ライダーの中でも稀有で評価すべき要素ですね。近年の作品では被害を受けた一般人はそのままだったり、酷い時にははっきり「死んだ」って言われますからね。

たぶん裏切るだろコイツと思っていたミナト先生がしっかり裏切ってくれていいよいいよ!ただ、やはり彼には善性を感じるので、敵に協力しつつも二重スパイをやってるとか、生徒たちについても危険から遠ざけようとしている気もします。

上級錬金術師が続々マルガムに寝返ってるのは生徒じゃなくて上層部のせいだろ?と思うのですが、そういう誰から見ても明らかな屁理屈をぶつけてきたのも宝太郎たちに反発して解決して欲しいという計算の上だという予想も立ちます。

しかし…何ですか?あのスパナと鏡花さんのシーンは。倒れたところをお姫様抱っことか、チェスの罰ゲームでお口アーンとか、高身長エリート年下イケメンが懐いたらいいなーというオンナの妄想を朝からお届けして!けしからん!

 

王様戦隊キングオージャー「第43話 覇王の大罪」

先週に引き続き「ラクレス王の秘密」が明かされていったほか、序盤から不穏だと言われていたレインボージュルリラがやはりシュゴットソウルであり、それをギラに取り込ませるのが目的であったとのこと。

加えてミノンガムの「中身」が倒したはずのダグデドであり、やはり復活してボスとして再来しました。倒した次の回というのにはスピード感がありますが、一週休んで年をまたぎ放送回も残り少ないので妥当かもしれません。

と、風雲急を告げるメインストリームに対し、時間を操るミノンガムの能力によって王様戦隊が幼い姿になる(それぞれのキャラクターの子役が活躍)という、まあ戦隊によくあるお遊び展開もありました。

ヒメノの「バカな男子を放っておけない」という発言は、今までヤンマの一方通行と思われた二人の関係の進展と考えて良いのでしょうか?

カグラギ10歳はふざけすぎでしたが、あの回想の若い頃のカグラギもローティーンだったということなんでしょうか?

お正月要素が五道化が餅つきしてるで回収されてしまったのもなんとも。キングオージャー自体は面白い作品ですが、やはり異世界設定が災いして季節イベントができないと共感や没入がしづらいと感じてしまいます。