ライダー・戦隊それぞれ性質は違いますが、恐ろしい敵が出てきたというお話です。
仮面ライダーセイバー「第34章 目を覚ます、不死の剣士。」
短編映画の敵だったファルシオン=バハトがマスターロゴスの手によって復活。あの当時はユーリ登場前でしたが、この2人が同時代の人物だったことや、バハトが世界滅亡へ傾倒した事情などが語られました。タッセルはそこまで詳しく教えてくれなかったぞ!
次回の、マスターロゴスが聖剣をすべて集める展開に持っていく為か、ユーリはあっさり敗れてしまい剣になった状態で伶花が回収。ユーリの説得やバハトの脅威度もあって賢人の態度が軟化、先週・今週前半とチラチラ見えていたルナが現実世界に戻ってくるなど。
着実にマスターロゴスの企み通りになっていますが、ここからどうひっくり返すのかといったところでしょう。
今回は飛羽真とユーリの摸擬戦や、倫太郎と凌牙の本格対決も含めてバトル多めの回でした。一方で話の進め方がやや強引な印象がありましたが、ダラダラ同じ展開を続けられるよりは決着が見えてきたぶん幾分かマシといった感想です。
機界戦隊ゼンカイジャー「第10カイ! お昼も夜でもブルースカイ!」
ゾックスの目的はSDトピアでSDの身体にされてしまった双子の弟を戻す(その為にトジテンドが所有するSDトピアのギアが必要)ということが判明。
写真の弟たちはなるほど美少年でしたが、OPクレジットを見る限り1人2役で双子の写真撮影をしたようなので、本編中で人型に戻った弟たちを見られる可能性は低そうです。
地球人やキカイロイドの被害を考えずに戦闘を行うゾックスに介人が反発するも、彼らの事情を聞いて仲間と話し合い「ゾックスの戦闘スタイルは否定せず、ゼンカイジャーは人々を守る事に専念する」という妥協案をに至りました。
ここら辺の議論シーンでは、ヤツデばあちゃんやセっちゃんから違う世界とのすり合わせは難しいという年長者ならではの意見もあり、キラメイジャーに続いて「否定しない方針」を貫くようです。ダイバシティっぽい発想で現代的かなと思います。
バラシタラからはその「連携のなさが命取りになる」という伏線を張られていましたが、介人の事なのでトンデモなポジティブ理論で跳ね返しそうです。ゾックスやフリントも少しづつ介人に感化されている節がありますしね。
しかしセっちゃん、あれほど高度な人工知能を持ちながら自分の充電切れには対応できないとは…。
今回のマヒルワルドは、地球周辺に4つの人口太陽を設置して地球を永遠に昼にするという、ナメック星を思わせる能力者。しかも地球在住者はその事を自覚しながらも昼の予定を切り上げることができず、何十時間も眠らず・食事を取らずに活動を続けています。
唯一マジーヌが昼寝の名目で寝ようとしていましたが、前回のカシワモチも含めて「怪人が設定したルールに逆らえない」という裏能力があるようで、それが「世界を操る」ということではないかと考えられます。
歴代の怪人群と比べても相当強力な能力だと思うのですが、肝心のトジテンド幹部がそこに気付いてなさそうですね。
劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本/劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME コレクターズパック [Blu-ray]
- 発売日: 2021/04/21
- メディア: Blu-ray