sageてからのageて

開業、特撮、投資、節約、ガジェット、クレジットカード、ゲーム、ゲイ

MENU


シャケを食う日

ちゃんとクリスマスやったのドンブラザーズだけじゃん(ちゃんと?)

 

www.sage0121.com

 

 

ウルトラマンデッカー「第22話 衰亡のバズド 」

 

謎のオシャレ建築物で待ち構えるアガムスと隊長の会話劇に、唐突なチャンドラーが唐突にやられてしまうという展開に。

 

話のメインはアガムスが目的達成の為にスフィアと融合してしまったというものでしたが、こめかみに張り付いてるスフィアが蓮コラみたいで実に気持ち悪いですね。微妙に盛り上がってるのがまた…。

 

次回も次回で記憶が混同したアガムスとカナタの会話劇という感じで、アガムス+テラフェイザーがラスボスなのか、スフィア単品でぶっ倒す算段が見つかってめでたしめでたしになるのか、現時点で読めないというのもなかなか楽しみです。

 

若手隊員3人の熱い会話も良かったですが、斜め後ろからのカットのリュウモンが本当に美人で参りました。

 

バズド星に柴犬が生息していた謎は回収されるのかも気になります。

 

仮面ライダーギーツ「15話 謀略Ⅵ:仮面ライダーの資格」

 

先週ハレルヤ脱落と書いたのですが、公式サイトを見たところギロリに洗脳されてはいるがゲームには参加中という扱いみたいですね。今週のオープニングにいて「あれ?」と思ったのですが。

 

ということは、洗脳されて混濁しているハレルヤという子供の性癖が歪むの必至のエッチシーンも期待できるでしょうか!?

 

今回は景和・祢音・道長は割と空気で、英寿の機転とツムリの正義感が映えたお話でした。特にツムリはただの駒ではなく自我のある登場人物という動きを見せたのが実質はじめてだったのではないでしょうか。

 

ギロリとアルキメデルのやりとりから見るに、ゲームマスター・ギロリは何でも思うがままというよりは自身の権限の中で謀略を巡らせるしかない中間管理職のような印象があります。動かしようのないルール(世界の理)みたいなものがありそうですね。

 

暴太郎戦隊ドンブラザーズ「ドン41話 サンタくろうする」

 

人間の波動で生きる脳人がサンタクロースとして活動している(空間移動の能力もあり適任)ということで、ドンブラトピアではそんな脳人たちが伝説化してサンタになったんだな…と思ったら、別枠で本物のサンタ(介人の知人)が出てくるというなかなかごちゃついた話でした。

 

全体的に登場人物の会話が「サンタはいない」という前提でストーリーが進んでいて、子供番組として大丈夫なの?と思ったのですが、最終的に本物のサンタはいるという着地なので、そこで子供の夢を確保しているのかなと思います。

 

ネット社会の現代の子供は端からサンタがいないのを知ってそうなので「サンタはいないと言われていますが…実はいるんですよ!内緒ですよ!」という持って行き方は今風なのかもしれません。

 

ムラサメは完全に巨大戦の相手になってしまってますね。やることやってまた犬塚の手元に戻りましたが…。

 

 

ハンドルを斬れ

ウルトラと戦隊の終了時期が揃ってきているので(クリスマスを挟んで1~2月に最終回)両番組がまとめに入ってきた感があって寂しさもありワクワクもあり。

 

www.sage0121.com

 

 

ウルトラマンデッカー「第21話 繁栄の代償」

 

スフィアの死骸からエネルギーを取り出すリスキーな企業を危険視しつつも、自然に打ち勝ってきた人類の文明とは?というテーマを盛り込んでいましたが、はっきりとは言ってないものの原発の暗喩でしたね。アンダーコントロールとか言ってたし。

 

カナタとリュウモンの議論でどちらが正解という答えを出さなかったのは教育上も大変よろしいのではないでしょうか。即落ち2コマであっという間に怪獣災害になってはしまいましたが、この番組がウルトラマンである以上は仕方ないですね。

 

アガムスの揺さぶりで一瞬だけ変身イップスになってしまうカナタでしたが、こちらも即落ち2コマの根性論で突破しました。アレはダイナに勇気づけられたという解釈なのかな…?

 

恐らくつるの剛士さんは頼めば出てくれたとは思いますが、これからまとめに入ろうという時期にあまりレジェンドに重心を持たせてもブレてしまいますので、変身後のダイナが乱入くらいの今回の出し方でちょうど良かったと思います。そもそも何でここでダイナ出したんだ?とは思いますが。

 

仮面ライダーギーツ「14話 謀略Ⅴ:怒りのグレア」

 

謎の新ライダーは普通にギロリでしたね。

 

ここまで悪役側だったハレルヤですが、彼が意外と下っ端だったり色々思うところもあるのねという感情移入の余地を出したところでスパっと退場でした。ちょっと濃いめではありましたがガチムチイケメンくんで私は好きですね。しかし金持ちのご子息・ご令嬢の属性が多過ぎる気がしますが。

 

どうもジャマトが死亡脱落者の自我を持っているらしいというグロい設定もチラ見して、男の子ってこういうの好きなんでしょ?感が凄かったですが。

 

英寿が脱落しましたが、まーなんかズルして復帰するんやろ?という謎の安心感が。

 

暴太郎戦隊ドンブラザーズ「ドン40話 キケンなあいのり」

 

予告でははるかの教習所コントが中心のようでしたが、実際は犬塚とソノニのエピソードの方がメインでした。ソノニは儚げヒロインをやっておきながらラストには獣人夏美を犬塚に倒させようと仕向ける悪女ぶりを発揮し、次週はミニスカサンタと温度差が激しいですね。

 

教習所コントといえば僕ら世代に強烈な印象を残した「ドラゴンボールZ」のアニメオリジナル教習所回。悟空が「ハンドルを切れ」と言われて手刀で斬るなどのギャグがふんだんではあるものの、たった1回だけの放送にも関わらずかなりの同世代が覚えていて未だに語り草になっているのは凄いですね。

 

はるかも例に漏れずヘタクソ運転で暴れまわり(とはいえ仮免は取れてるんですよね)全然関係ないと思われていた犬塚とムラサメのバトルに乱入・カーアクションでムラサメをぶっ飛ばすという特撮番組らしさを発揮しつつ、大オチもかっさらっていきました。

 

こういう車が絡むバトルでいつも思うのは、あまり車の殺傷力が高いと「変身とは?怪人とは?」となってしまうんですよね。それこそドラゴンボールのように、一般人が車で跳ねるくらいじゃノーダメージだったり、逆に衝突した車が大破するくらいじゃないと変身者や怪人の凄さが伝わらないというか。はるかの車はいささか強力でした。

 

 

キラーキラー

ライダー冬映画、金曜開始なので木曜定休の自分としてはスケジューリングが難しいです。覚悟を決めて25日に行こうかな。29日は平日ですが冬休みだし混むことには変わらなそうです。

 

www.sage0121.com

 

 

ウルトラマンデッカー「第20話 らごんさま

 

のっけからウルトラQ的な音楽が流れましたが、ウルトラシリーズではお馴染みの土着の怪獣が神様として信仰を集めているパターンですね。

 

本物とお面のラゴンが画面の暗さもあってどっちがどっちだか見分けがつかなかったのですが、前半の村人を襲って回ってたのはお婆さんの変装ということでいいんですよね?でも塗りたくってた体液は成分分析では本物ぽかったのですが…そこら辺の説明が特にないまま終わったのでミステリアスですね。

 

今回は女子コンビの回という感じでしたが、まだ30代の副隊長が妙におばさん側として描写されていたのはどうなんだろうな。デッカーも男子チームもいいとこなしでしたが、リュウモンを斜めから映しているカットはイケメンでした。

 

仮面ライダーギーツ「13話 謀略Ⅳ:ドライバーを奪還せよ!」

 

現在の参加者からドライバが取り上げられ、うち1個はジャマトライダーの所有物になってしまったことから、残りを取り合う「イス取りゲーム」という趣向に。

 

変身できないという事は変身前の素面のシーンが増えるという事なので(お子様は残念でしょうが)我々はむしろどんとこいと。

 

とはいえ景和と祢音はSNSを駆使して早々に奪還しますし、英寿はその景和から借りるという形でギーツに変身したので、変身後も通常通り登場していました。

 

そしてまたデザイアグランプリの運営に絡んでいそうな金持ちとその秘書が登場しましたが、ニラムですか?髪型・服・顔が英寿に似ていたので最初なんだこのアナザー英寿は?と思ってしまいました。

 

景和の蕎麦屋服かわいかったですね。バイトとしては蕎麦屋に定着しそうではありますが、色々なバイトをするという名目でコスプレ披露してくれたら非常に嬉しいのですが。

 

暴太郎戦隊ドンブラザーズ「ドン39話 たなからボタンぽち」

 

作中最強設定のドンキラーが襲い掛かってきて、タロウすら死を覚悟するという絶望的な設定から始まったものの、襲われた犬猿雉は(重体ではあるものの)入院で済んでいて命まで取られないのは朝番組ですね。

 

鬼滅・呪術・チェンソーの流れだとこの設定から簡単に死人が出そうです。

 

ドンキラーキラーが別府くんだったのは東映特撮特有の若手俳優イジリの空気が感じられてあんまり笑えなかったですね。ジロウの付属品なんだから石川くんで良かったと思うんですけど。

 

どうもペンギン獣人はジロウのようですが、二重人格だったりムラサメ(対獣人兵器)の攻撃で寝込んだりと、後から言われると伏線のようなものが多数あったのは凄いです。

 

五色田介人がペンギンという説もありましたが、桃井陣とも面識がありそうでしたね。しかしジロウも「タロウの変わりが現れる」という陣の言で登場しましたし、介人をやたら「真のヒーロー」と持ち上げていた陣の態度も不自然だったので、この線もまだ消えていなそうです。

 

 

おかえりタイクーン

景和の復活、カナタとハネジローと可愛い絡みなど良いことが多かったです。

 

www.sage0121.com

 

 

ウルトラマンデッカー「第19話 月面の戦士たち」

 

マナカケンゴォ客演回という触れ込みでしたが、意外とあっさりとした交流。スフィアバリアを突破できるカードの最後の1回を使い切って、以降は助っ人なしでアガムスと決着をつける流れになりました。

 

カナタのお悩みをケンゴが聞いてあげるというパターンが多いような気がしますね。

 

今週の怪獣は月面基地に残されていたギャラクトロンにスフィアが取り憑いたもの。旧作のギャラクトロンはテーマ性というか結構怖い設定を背負って登場していたロボット怪獣ですが、スフィアが絡むとやっぱり雑な扱いになりますね。

 

鳴り物入りで登場したヤプールもスフィアにやられて尊厳破壊されてしまいましたし。

 

ギャグパートとしてカナタの不在を誤魔化すハネジロー&話を合わせてあげるムラホシ隊長というのがありましたが、アレがラストのカナタとハネジローの「俺たち親友だよな!」のめちゃかわシーンに繋がるとは…ロボと仲良しのイケメン最高です。

 

仮面ライダーギーツ「12話 謀略Ⅲ:スロットフィーバー」

 

重要キャラっぽく登場したケイロウでしたが、出場権を譲渡するという形で景和を復帰させる役回りであったようです。何か裏があると思いきや完全に光のゲストでしたね。

 

ただ単に景和の「思い」で復活するというのではなく、英寿から運営側への挑発があっての特例措置というのも一本筋が通っている感じでナイスでした。一方で景和のヒロイックさは控えめな展開になってしまいましたが、2号だし既定路線だったからこれくらいでちょうど良いのかも。

 

スロットが凄いチートぶりを発揮していましたが、さすがにあんなに都合よくいくのは今回限りというか、景和復活によるボーナスフィーバーって感じだったんでしょうか。

 

最後のジャマト語を解読する謎解きゲームには後付け感がありましたが、ここでジャマト語を解読したことが今後の物語全体の謎解きにも関わるならなかなかな構成だと思いますけど。

 

暴太郎戦隊ドンブラザーズ「ドン38話 ちんぷんかんクッキング」

 

料理絡みのお気楽回と思いきや色々不気味だし、もはやドンブラで心から笑えることはないのかもしれません。スポットでギャグは挟まりますが、裏に流れる諸設定が怖すぎる。

 

かといって発生する目先の問題は割とすぐに解決されますし、上記の頻繁なギャグが緩衝材になって設定の重さほどは見ていて嫌な気持ちにならないというのもドンブラの不思議な魅力です。

 

人形をみほだと思い込んでいるイっちゃってる雉野もさっそく犬塚のメンタルケアが入りましたし。ハグして相手の話に合わせてあげるの精神を病んだ人への対応としては完璧なんですが、犬塚なにもの?

 

そんな雉野の元に、本物のみほ=夏美が帰ってきますが、帰ってきたらきたで怖いという。

 

ヒトツ鬼の体内で収穫した「鎧武」では絶対食っちゃいかん「ヘルヘイムの実(を紫に塗り直したもの)」を、被害者全員で紫色の料理にして食うという描写も怖過ぎなんですが…。

 

 

ドンブラ怖過ぎワロタ

赤いきつねのCMの方がまともに戦ってるタイクーンな。

 

www.sage0121.com

 

 

ウルトラマンデッカー「第18話 異次元からのいざない 」

 

しばらく宙に浮いていた「アガムスを救う」というキーワードが強調され、物語のゴールが見えてきた…と思いきや、旧宿敵ポジションのヤプール人が絡んできてまたごちゃごちゃに。

 

偽カナタの悪人顔に、これまた一発で気が付く強火坦リュウモンという美味しいシーンもありました。

 

異次元ゲートに吸い込まれた先の月で再びマナカケンゴと共闘ということで、地球が閉鎖されているという設定にあって次元を自由に飛び越えられるヤプールが便利ではありますね。

 

月や火星などの地球外で戦うという回もウルトラマンの醍醐味であるので、途中にうまく(強引に?)挟んできたという印象です。

 

仮面ライダーギーツ「11話 謀略Ⅱ:ジャマトの迷宮」

 

ギロリやツムリなどの運営サイドが明確に英寿を潰しはじめた「謀略編」に、一般被害者として景和も関わってきて…と面白くなってきました。

 

お爺ちゃんはやっぱり重要キャラなのかな?と思いつつ、令和ライダーの前科からすると重要そうに見えてただ面白そうだから出しただけのゲストというケースも十分にあるのでいまいち掴めません。若者が先に死ぬのは順番が違う!というのはベタですが良いセリフですね。

 

植物園のような場所でのジャマトの幼体を育てる老人の描写は怖い(幼体ジャマトがキモい)のですが、ドンブラの獣人の森がBGMの不気味さも相まって怖過ぎたので耐性が付いていました。

 

暴太郎戦隊ドンブラザーズ「ドン37話 イとニとザとシ」

 

新キャラ・ソノシの強烈オネエキャラが炸裂しつつも、犬塚にもはや恋する乙女の表情になっているソノニや、すっかりおでん屋の常連になっているソノイ(ソノザはるかコンビは通常運転)など、脳人側のエピソードという感じでした。

 

無限雑巾掛けは5億年ボタンのアニメを思い出しました。

 

ソノシはオネエ・潔癖・嫌味とどちらかというと昔ながらのネタキャラという感じで、近年のジェンダーまわりを受けて設定されているプリキュアローズマリーとは全く思想が違うと思われます。

 

ソノシを謀略(ヒトツ鬼化させて脳人が倒すことで亜空間に追放する)にはめようとするも最後の最後に思い止まるソノイは、前段でタロウに言われていた「お前らしくない」を覆して矜持を守ったというところでしょうか。

 

最後の最後に暗い部屋で人形を「みほちゃん」呼びする雉野でジャマト園の怖さが簡単に更新されました…。

 

 

晴れてハレルヤ

今週のMVPは道長ですかね…ノーチェックだったのどんどん愛しくなる。

 

www.sage0121.com

 

 

ウルトラマンデッカー「特別総集編2 テラフェイザーの脅威」

 

総集編だったので軽く流しますが、TDG時代に離れていた身としてはテラフェイザーの原型らしきものがダイナに登場していたという振り返りは有難いです。

 

ダイナ時代には(シンでも話題になった)人形を吊って回転させるアクションも残ってたんだなーと妙な感心も。

 

仮面ライダーギーツ「10話 謀略Ⅰ:新世界のビート」

 

英寿がギロリ・ツムリと家族になる世界をかなえたのは、運営に対する探りが目的なのかな?と思いますが、ツムリを「姉さん」と呼びまくってるのはちょっと桜井姉弟に思うところもあったのかなと。うどんのCMだとツムリを口説くような挙動もありますしね。

 

記憶をなくして人格に変化が出ている景和が登場しつつ、祢音はさっそく途中参戦。これがOKだと年内に景和も途中参戦しそうですね。

 

本作はイカゲームを参考にしているという裏話があるようですが、そうなると面白枠のように登場したお爺ちゃんが実は重要キャラなのでは?という憶測もあるようです。

 

今シーズンのイケメン枠はパンクジャックの晴家ウィンみたいですが…彼については今後ハレルヤと呼んだ方が文章が書きやすいかな?とか構想してみましたが、彼についてコメントすることがある前に退場なんてことのないようにお願いしたいです。

 

それはそうと、今週の萌えポイントは記憶をなくした道長でしょう!有名人・英寿からサインをもらえると聞くや否や「いいのか?」と目がキラキラしていて、因縁さえなければ素直な勤労青年なんだなと思うと一気に可愛くなってしまいました。

 

暴太郎戦隊ドンブラザーズ「ドン36話 イヌイヌがっせん」

 

展開が早いですね…先週獣人に捕らえられてしまったと思われた犬塚ですが、今週のラストには獣人を撃退して自由と変身能力を取り戻しました。さらに来週からは脳人側に新幹部ソノシも登場するなどいろいろ仕掛けてきていますね。

 

しかし、ヒトツ鬼が自然発生する災害のようなもので「ドンブラザーズの戦いって終わりがなくない?」という問題は以前から作中でも指摘されていたので、番組としての終わりは脳人か獣人との決着ということになると思うのですが…。

 

今週は男子キャラの活躍は控えめで、はるかが夏美と知り合うという話運びで犬塚にも雉野にも見せていなかった夏美の裏の顔(何人もの男のファンとパパ活をしてサービスや金品を得ている)が明らかになるというものでした。

 

これまで犬塚視点の夏美が本来の彼女で、雉野視点のみほは仮の別人格と思われていましたが、ここに来て本当の彼女がどんな人なのかというのが分からなくなってきたというのはドラマ的にも面白い仕掛けです。

 

タロウと親密になるのは良くないとソノザにキザ台詞を代読させるソノイ(しかも割と近くで覗いている)や、数週間ほど寝込んでいたジロウが復活するなど小ネタもありましたが、来週のソノシ登場から少しずつまとまっていく感じなのでしょうか。

 

 

鋼鉄の淑女

今週はニチアサがなかったのでデッカーのみです。

 

www.sage0121.com

 

 

ウルトラマンデッカー「第17話 過去よりの調べ 」

 

リュウモン憧れのTPU隊員て隊長だったんですねー。勝手にアキト辺りだと思っていたのですが、そういえばアキトは伝説の科学者扱いだったし、ケンゴも有名人みたいな感じでしたものね。

 

今週は女性メトロン星人のナイゲルで、来週は再びマルゥルの総集編と、TPUはメトロン星人を重用し過ぎですね。ナイゲルはスパイファミリーの上官ぽいと思ったら、まさに同じ声優さんだったようです。

 

過去のヒュドラムの悪行が出てきつつも、現在では巨大ゴメスの撃退・腕をケガしてるデッカーとカナタなど、色々と伏線めいたものもありました。

 

リュウモンはカナタがデッカーなのに気付いてる感じなのでしょうか?それにしてもジーっと見つめてくるリュウモンの視線がイケメンでした。

 

 

緑のそばマン

実は3作品ともハロウィン話ではなかったですね(ギーツで10月初旬にパンクジャックが出たくらい)クリスマスに比べればまだまだな行事なのでしょうか。

 

www.sage0121.com

 

 

ウルトラマンデッカー「第16話 君は君のままで」

 

先週のアガムスの恨み言に悩んでしまって作戦が上の空のカナタに、リュウモンが発破をかけるという青春してるストーリーでした。

 

人間サイズのピグモンのような玉だった子怪獣が、実はパンドンの幼体だったという怖い展開に。パンドンと言えばセブンのラスボスという由緒正しい強怪獣ですが、デッカーにはまだゼットンは出てないので(事前イベントにはスフィアゼットンなるものが居たようですが)今回の旧作強敵枠はこいつだったのかも。

 

未来人の話でスケールがデカくなってしまったと思いきや、こういうスーパーチームの通常回が挟まってくれるのはニクい演出です。しかしラストに隊長に組織内の嫌疑が掛けられるという不穏な渡しに。

 

シュンになっちゃってるカナタも可愛かったですけどね。

 

仮面ライダーギーツ「9話 邂逅F:Wake up!モンスター」

 

脱落してしまった景和は未登場(ナレーションも景和に代わってツムリが担当)と設定を徹底していましたが、緑のたぬきのCMにはバッチリ登場してソバの宣伝をしていました。

 

卵を育てるゲームといえば、ポケモンGOであったりドラクエウォークだったりが思い浮かびます。

 

最後まで見ても缶蹴りに勝ったのにラスボスが倒せなかった理由がいまいち不明でしたが(相手も進化しているから前例は当てにならないという英寿の分析はあったものの)結局は英寿がいいところを持って行った感じですね。

 

主人公ながらも全てが明かされていないミステリアス枠なので、いまいち英寿に感情移入できないまま第1シーズンが終わってしまいました。まあ桃井タロウにも感情移入はできないので、最近の特撮ドラマは訳のわからない主人公がトレンドなのかも。

 

ギロリさんがゲームマスターだったのは…別に驚きませんでした。まあそうだろうね。

 

暴太郎戦隊ドンブラザーズ「ドン35話 おりがみのうた」

 

前半はイケメン犬塚で喜ぶ鬼頭警部補や、カジュアルに逮捕されて犬塚と同じブタ箱に入れられる雉野、一番批判が多かった猿原などコメディタッチでしたが、最後の「獣人の森」の描写と音楽が人間の根幹の恐怖に触るようで圧倒される演出でした。

 

実は今回で容疑が晴れたので逃亡犯としての犬塚の足枷はなくなったわけですが、それ以上の不幸が彼を襲いましたね。ソノニの予言が数話先の伏線かと思ったら、同じ回のラストでさっそく実現するこのスピード感がドンブラです。

 

ここから先はシリアスな話が増えていくのかとも思いますが、戦隊はクリスマスと正月で一度コメディに戻るよね?という前例はあるものの、ドンブラはどう仕掛けてくるか読めないところもあります。